2012年12月03日
久々ポタリング・・続き♪
投稿byうっちー11
泡瀬半島を一周して、次に向かったのは・・

県総なんですが、この看板に動揺を隠せないISAっち(笑)何か思い当たることがあるのでしょうか・・
「ナイトレで走ったことのないルートってない?」いつもと違う刺激が欲しいようで・・(笑)
泡瀬半島を一周して、次に向かったのは・・

県総なんですが、この看板に動揺を隠せないISAっち(笑)何か思い当たることがあるのでしょうか・・
「ナイトレで走ったことのないルートってない?」いつもと違う刺激が欲しいようで・・(笑)
それならば!とナイトレ時は「ハブ」が怖くて走れないルートをご案内!!
しかし、以外に斜度がキツくて二人してハアハア・・あの看板の言葉が蘇る・・(笑)

おお〜なかなかの眺めじゃ〜ハアハア・・
さらに登ると・・

展望台!!
ハアハア度MAXでしたが、ナイトレにはない景色にしばしボーっと見とれてました。
久々のポタリングは懐かしさと新鮮さがなんとも言えない素敵な時間でした
誘ってくれたISAっちに感謝!!ありがとう!!
しかし、以外に斜度がキツくて二人してハアハア・・あの看板の言葉が蘇る・・(笑)

おお〜なかなかの眺めじゃ〜ハアハア・・
さらに登ると・・

展望台!!
ハアハア度MAXでしたが、ナイトレにはない景色にしばしボーっと見とれてました。
久々のポタリングは懐かしさと新鮮さがなんとも言えない素敵な時間でした

誘ってくれたISAっちに感謝!!ありがとう!!
Posted by かつ坊. at 21:54│Comments(15)
この記事へのコメント
はじめまして。マウンテンバイクに取り付けるサイクルコンピュータでお勧めがあればメーカーや型番を教えていただけませんか?
Posted by 島 at 2012年12月07日 16:47
♪島さん
いらっしゃいませ
マウンテンに付けるサイコンですか…う~ん
私の場合、マウンテンだとスピードが分るだけでいいと思うので、「ノグ」のサイコンを使っています。
その理由は、シリコンボディーなのでもしもの時にも安全。
また、シリコンボディーについているバンドで固定するので、強い衝撃でも外れにくい構造になっているから安心ですよ。(過去に転倒した弾みでサイコンが茂みに飛んでいった経験アリ)
センサーも同じ構造なので安心です。
もちろんワイヤレスなので木の枝などでケーブルを断線させる事が無いってのもポイントです。
決してノグの回し者ではありません(笑)
いらっしゃいませ

マウンテンに付けるサイコンですか…う~ん
私の場合、マウンテンだとスピードが分るだけでいいと思うので、「ノグ」のサイコンを使っています。
その理由は、シリコンボディーなのでもしもの時にも安全。
また、シリコンボディーについているバンドで固定するので、強い衝撃でも外れにくい構造になっているから安心ですよ。(過去に転倒した弾みでサイコンが茂みに飛んでいった経験アリ)
センサーも同じ構造なので安心です。
もちろんワイヤレスなので木の枝などでケーブルを断線させる事が無いってのもポイントです。
決してノグの回し者ではありません(笑)
Posted by うっちー11 at 2012年12月08日 07:57
うっちーさん、有り難うございます。キャットアイしか知らなかったのでノグも候補にいれてみますね。もう一つ質問ですが、タイヤのチョイスです。基本は街中走行をメインに使用してますが、オンもオフを両方使用できるセミストリックタイヤのお勧めがあれば教えて下さい(^_^)
Posted by 島 at 2012年12月08日 09:47
ストリックタイヤではなく、スリックタイヤの間違いでした(*_*)
Posted by 島 at 2012年12月08日 09:51
♪島さん
私が使用しているのは「シュワルベ・フューリアスフレッド」というセミスリックのようなブロックタイヤなんですが、非常~に軽いのが特徴…とよく言われますが、転がり抵抗も低く舗装路でのグリップも良好なので気に入っています。ロゴもカッコイイですし
ただ、サイドウォールが薄いので、ちょっと注意が必要です
後は「ケンダ・スモールブロックエイト」とか「マキシス・アスペン」とかいろいろありますので悩みますよね(泣)
私が使用しているのは「シュワルベ・フューリアスフレッド」というセミスリックのようなブロックタイヤなんですが、非常~に軽いのが特徴…とよく言われますが、転がり抵抗も低く舗装路でのグリップも良好なので気に入っています。ロゴもカッコイイですし

ただ、サイドウォールが薄いので、ちょっと注意が必要です

後は「ケンダ・スモールブロックエイト」とか「マキシス・アスペン」とかいろいろありますので悩みますよね(泣)
Posted by うっちー11 at 2012年12月08日 10:35
うっちーさんは、ビンディングペダル何処のメーカーをつけているんですか?シマノ以外にもあるんですか?
Posted by 島 at 2012年12月08日 16:19
♪島さん
私が使っているのは「クランクブラザーズ・キャンディ1」ですよ。
ハメやすくて外しやすくて気に入っています。
あまりに使い心地が良いのでロードにもキャンディが付いてますよ(笑)
値段も手頃なのも嬉しいですね
私が使っているのは「クランクブラザーズ・キャンディ1」ですよ。
ハメやすくて外しやすくて気に入っています。
あまりに使い心地が良いのでロードにもキャンディが付いてますよ(笑)
値段も手頃なのも嬉しいですね

Posted by うっちー11 at 2012年12月08日 22:01
クランクブラザーズのペダルについてちょこっと調べてみましたが、Malletマレットはどうでしょうか?身近で使っている人いないですか?また、キャンディ1に似たペダルでキャンディCと言うのもあるんけど。この三つが今のところ候補です(^o^)
Posted by 島 at 2012年12月10日 13:35
♪島さん
マレットはスニーカーでも自転車シューズでも踏めるのでどちらも使いたいって方にはオススメですよ。
重量が少し重たくなりますが、普段履きからレースまで対応出来るのは魅力ですよね。
ちなみに私はレースはキャンディ、普段はSTRAITLINEを使っています。
マレットはスニーカーでも自転車シューズでも踏めるのでどちらも使いたいって方にはオススメですよ。
重量が少し重たくなりますが、普段履きからレースまで対応出来るのは魅力ですよね。
ちなみに私はレースはキャンディ、普段はSTRAITLINEを使っています。
Posted by うっちー11 at 2012年12月13日 07:58
マキシス アスペンは、セミスリックタイヤの部類にになるんですか?
Posted by 島 at 2012年12月18日 22:12
♪島さん
アスペンは一応ブロックタイヤの部類になるかと思いますが、ブロックの高さはかなり低いですよ。
人によって高さの基準が異なりますので、ネットなどで確認してみてくださいね。
アスペンは一応ブロックタイヤの部類になるかと思いますが、ブロックの高さはかなり低いですよ。
人によって高さの基準が異なりますので、ネットなどで確認してみてくださいね。
Posted by うっちー11 at 2012年12月22日 12:47
Knog ワイヤレスコンピュータを購入しました。デザインが気に入りました(^o^)
メインユニットは問題なく固定できましたが、トランスミッターユニットのシリコンバンドがフォークにギリギリでして、すぐに外れるような感じです。フォーク部分を気にしながらライドするのも嫌だし。やっぱり、トランスミッターユニットは結束バンドでフォークに固定するしかないのでしょうか?他に良い方法があれば教えてください。
メインユニットは問題なく固定できましたが、トランスミッターユニットのシリコンバンドがフォークにギリギリでして、すぐに外れるような感じです。フォーク部分を気にしながらライドするのも嫌だし。やっぱり、トランスミッターユニットは結束バンドでフォークに固定するしかないのでしょうか?他に良い方法があれば教えてください。
Posted by 島 at 2012年12月25日 15:54
激動の2012年が幕を閉じますね。
本当に色んなことがありましたが、全て意味のあることにしていきたいなぁと思っています。
来年は沖縄センチュリーに参加できませんが、沖縄には走りに行きたいと計画中です。
来年もお仲間さんと楽しいポタして下さいね♪
私も冬のMTBを満喫します。
良いお年を!
本当に色んなことがありましたが、全て意味のあることにしていきたいなぁと思っています。
来年は沖縄センチュリーに参加できませんが、沖縄には走りに行きたいと計画中です。
来年もお仲間さんと楽しいポタして下さいね♪
私も冬のMTBを満喫します。
良いお年を!
Posted by hana at 2012年12月31日 17:23
♪島さん
返信遅くなってすみません。
あっ、新年明けましておめでとうございます!
トランスミッターですが、実際すぐにハズれてしまうのでしょうか?
私の場合もバンドが結構伸びた状態ですが、トレイル走ってもジャンプしても外れた事がないものですから…
ちょっと触れただけでハズれるのであればタイラップで止めるのが良いはずです。
ノグのサイコンって数字の動きがかわいいですよね
返信遅くなってすみません。
あっ、新年明けましておめでとうございます!
トランスミッターですが、実際すぐにハズれてしまうのでしょうか?
私の場合もバンドが結構伸びた状態ですが、トレイル走ってもジャンプしても外れた事がないものですから…
ちょっと触れただけでハズれるのであればタイラップで止めるのが良いはずです。
ノグのサイコンって数字の動きがかわいいですよね

Posted by うっちー11 at 2013年01月03日 22:24
♪hanaさん
新年明けましておめでとうございます!
昨年は私にとって忘れることの出来ない年になりました。
母が他界した時にhanaさんに励ましてもらって助かりました。本当にありがとう。
今年は新たな出発の年になるように頑張りますよ~
お互い29erも手に入れた事ですから、とことん「遊び」にも力を入れていきましょう!
ブログ楽しみにしてますのでこれからも楽しい記事期待してますね~
新年明けましておめでとうございます!
昨年は私にとって忘れることの出来ない年になりました。
母が他界した時にhanaさんに励ましてもらって助かりました。本当にありがとう。
今年は新たな出発の年になるように頑張りますよ~

お互い29erも手に入れた事ですから、とことん「遊び」にも力を入れていきましょう!
ブログ楽しみにしてますのでこれからも楽しい記事期待してますね~

Posted by うっちー11 at 2013年01月03日 22:30