2008年11月03日
ツールド準備♪

いよいよ今週の土曜からツールド・おきなわ 本島一周サイクリングとなりました(^o^)/
2日続けて100キロオーバー(初日はもう少しで200キロ)は未知の世界…私の場合、補給食のタイミングが悪く、ハンガーノックやら痙攣やらいろいろやっちゃいました(笑)
そこで!いろいろ勉強し、学んだ知識であれこれ購入しました(^_^)v
乳酸を溜めにくくするアミノ酸を今回導入しました♪
ジャージのポッケには、走行中でも摂取しやすく、コンパクトなものをチョイス。パワージェルの「梅味」はパワージェルの中でも一番自転車向きかも…味もグッド(^_^)v
さぁーて、後はアミノバイタル顆粒タイプかな?
Posted by かつ坊. at 22:27│Comments(6)
この記事へのコメント
ツールド・おきなわの概要をネットで見ましたが
楽しそ〜〜!いつか走ってみたいな〜って思いました。
レポが楽しみです。
楽しそ〜〜!いつか走ってみたいな〜って思いました。
レポが楽しみです。
Posted by BOO-G at 2008年11月04日 20:28
ボクもツールに備えてウェアを新調しましたヨ♪
ボクの補給食は梅系のお菓子が中心です。
普段は梅干やバナナ&コーラは口にしないのですが、
サイクリング中は体が欲しがるのか、よく食べます。
自転車に乗る様になって、体のコトを考えて食事を取る習慣がつきました。
その意味でも自転車ってスゴイですネ~。(^O^)
ボクの補給食は梅系のお菓子が中心です。
普段は梅干やバナナ&コーラは口にしないのですが、
サイクリング中は体が欲しがるのか、よく食べます。
自転車に乗る様になって、体のコトを考えて食事を取る習慣がつきました。
その意味でも自転車ってスゴイですネ~。(^O^)
Posted by レモン at 2008年11月05日 06:13
♪BOO-Gさん
脚力に合わせてコースも選べたり、レース部門では公道を思いっきり走れたり…そのためか県外からの参加者が多いですね~
沖縄は自転車に対する考え方が本土と違いがあるようで、こんなにステキなイベントがあるのに…もったいないです(泣)
来年あたりBOO-Gさんもエントリーしてみては?
♪レモンさん
私も必然的に梅系が多いかも(笑)
この補食以外に、「練り梅」も携帯しますので…梅だらけですね(笑)
自転車を始めて体調や、栄養、トレーニングなど、いままであまり意識しなかった事を考えるようになりました。
走行前と走行中では必要とされる栄養素が違うとか、シチュエーション別に考えるとか…
奥が深いです(^_^)v
今回、新たな問題が…
雨対策…どうしましょ?(泣)
脚力に合わせてコースも選べたり、レース部門では公道を思いっきり走れたり…そのためか県外からの参加者が多いですね~
沖縄は自転車に対する考え方が本土と違いがあるようで、こんなにステキなイベントがあるのに…もったいないです(泣)
来年あたりBOO-Gさんもエントリーしてみては?
♪レモンさん
私も必然的に梅系が多いかも(笑)
この補食以外に、「練り梅」も携帯しますので…梅だらけですね(笑)
自転車を始めて体調や、栄養、トレーニングなど、いままであまり意識しなかった事を考えるようになりました。
走行前と走行中では必要とされる栄養素が違うとか、シチュエーション別に考えるとか…
奥が深いです(^_^)v
今回、新たな問題が…
雨対策…どうしましょ?(泣)
Posted by うっちー11 at 2008年11月05日 09:14
天気は微妙な状況っすね~。^^;
ただただ、雨が降らないコトを祈るばかりです。
ネオスの河井サンからは『ウェアは2日分用意した方が良い』とのアドバイスでしたヨ。
ボクはウィンドブレーカーの用意も考えています。
ただただ、雨が降らないコトを祈るばかりです。
ネオスの河井サンからは『ウェアは2日分用意した方が良い』とのアドバイスでしたヨ。
ボクはウィンドブレーカーの用意も考えています。
Posted by レモン at 2008年11月05日 13:02
♪レモンさん
ウェアのアドバイスThank youです(^_^)v
了解です!2着持っていきますね~(^o^)/
ウインドブレーカーなんですが、雨を吸って重くならないかが心配です(泣)
小さく畳めるタイプを物色中ですよ(笑)
明日には決めたいと思ってます(^_^)v
ウェアのアドバイスThank youです(^_^)v
了解です!2着持っていきますね~(^o^)/
ウインドブレーカーなんですが、雨を吸って重くならないかが心配です(泣)
小さく畳めるタイプを物色中ですよ(笑)
明日には決めたいと思ってます(^_^)v
Posted by うっちー11 at 2008年11月05日 23:35
☆pacific-18です。
今回はパワーバーは無しですね。。。
ジェル系がメインですね♪
今回はパワーバーは無しですね。。。
ジェル系がメインですね♪
Posted by pacific-18
at 2008年11月11日 11:27
