2008年12月25日
can22さんのスピーカー♪



can22さんより「スピーカー買ったどー」と連絡が


とても綺麗なスピーカーで、とても十数年年ほど前の物とは思えない

鳴らしてみると、オンキョーらしい派手さのないオトナの音…と思ったら…右側のツイーター(高音がなるスピーカー)から時折歪んだ音が…
ガーン

本人かなりショックを受けてます(泣)
しかし…数々のスピーカーをバラしてきた私にはある確信が…
「少々傷が入るかもしれないけど、直せるかも…その症状」

今までの経験からだいたいの原因はわかっていたので、2つ返事でソッコー分解(笑)
原因は…ヨークに鉄粉が付着してるためでした。
それをこまめに除去し、センター出しを行いながら組み上げて…完成〜


試聴しても歪んだ音は出ません(泣)
直ったどー


その後、うっちー講師によるオーディオセッティングの実演(笑)
can22さんも刺激されてピンケーブルとスピーカーケーブルを新調したようです(笑)
can22さん、その後の調子はいかがですか〜

Posted by かつ坊. at 15:05│Comments(5)
この記事へのコメント
うっちーさん、そんなこともできるとですか?
なんでもできますね!びっくり!
なんでもできますね!びっくり!
Posted by 仲 at 2008年12月26日 10:06
うっちーさん、トゥイーターの修理やら、
スピーカーの設置やら、ありがとうございました~。
おかげで、うちのスピーカー、
クリアな音で元気に鳴っておりますよ~。
でも、スピーカーの設置の仕方で、あんなに音が変わるとは、ビックリでした。
毎日、仕事終わって帰るのが 楽しみです。
スピーカーの設置やら、ありがとうございました~。
おかげで、うちのスピーカー、
クリアな音で元気に鳴っておりますよ~。
でも、スピーカーの設置の仕方で、あんなに音が変わるとは、ビックリでした。
毎日、仕事終わって帰るのが 楽しみです。
Posted by can22 at 2008年12月26日 19:53
♪仲さん
そうなんですよ~実はスピーカー制作もやってました(笑)
小さいものまで数えると10本以上(ペア)作ってますね~
最近はもっぱらエッジ(振動板のゴム)修理ばかりです(笑)
♪can22さん
とにかく直って良かったですね~
歪んだ時は私もガッカリでしたが…今ではクリアに鳴ってると聞いて安心しました
セッティングは煮詰める作業がとても楽しいものです。自分なりのベストセッティングを見出してくださいね
そうなんですよ~実はスピーカー制作もやってました(笑)
小さいものまで数えると10本以上(ペア)作ってますね~

最近はもっぱらエッジ(振動板のゴム)修理ばかりです(笑)
♪can22さん
とにかく直って良かったですね~

歪んだ時は私もガッカリでしたが…今ではクリアに鳴ってると聞いて安心しました

セッティングは煮詰める作業がとても楽しいものです。自分なりのベストセッティングを見出してくださいね

Posted by うっちー11 at 2008年12月27日 09:28
はじめまして
ネット素人なんでなんか粗相したらごめんなさい。
ちょっとツールド沖縄とスピーカーの修理の話読みました。
検索で沖縄そば ポタリングってやったんです。
おじがオーディオは強いんですが、私にはツイーターより細かい専門用語はちんぷんかんぷん来年はツールドの何かのコース走りたいと思います。
縁がもし会ったら道で会いましょう。
那覇の伊舎堂でした。
ネット素人なんでなんか粗相したらごめんなさい。
ちょっとツールド沖縄とスピーカーの修理の話読みました。
検索で沖縄そば ポタリングってやったんです。
おじがオーディオは強いんですが、私にはツイーターより細かい専門用語はちんぷんかんぷん来年はツールドの何かのコース走りたいと思います。
縁がもし会ったら道で会いましょう。
那覇の伊舎堂でした。
Posted by 伊舎堂 盛行 at 2008年12月30日 00:10
♪伊舎堂 盛行さん
いらっしゃーい
ツイーターが分かれば十分だと思います(笑)
伊舎堂さんも走られるんでしょうか?
いつかご一緒できるのを楽しみしてますね~
いらっしゃーい

ツイーターが分かれば十分だと思います(笑)
伊舎堂さんも走られるんでしょうか?
いつかご一緒できるのを楽しみしてますね~

Posted by うっちー11 at 2008年12月31日 21:08