2009年02月19日

ツインヘッド(笑)

投稿byうっちー11


マウンテンのライトを…
2つにしました(笑)
最近ナイトレが増えてきたので、1灯だけでも大丈夫なんですが…

実は、同じ形のLEDライトを持っているのですが、モデルの違いで配光パターンが違うんです!
HL−EL510が1Wタイプでワイドな配光で、HL−EL520が1.5Wタイプでスポット的な配光…

実際、1.5倍の明るさは中心付近って感じで、値段の分明るいか?と言われると…?

まぁ、点滅するから街乗りにはいいかもね

話を戻して(笑)…

スポット的な配光は遠くの路面状態を見るにはグッド
スポット的だけど、遠めにセットすると程よい照射範囲…しかし、マウンテンの速度だとちょっと遠いか…

ワイドな配光パターンは手前に光軸を合わせてもかなりの範囲を照射してくれますが…遠めにセットすると、なんか暗い…
これは使い分けたから分かった事だったので、手前も遠くも照射してくれるライトないかなぁ〜って思っていたら…

「…2つ付ければイイ所取りとちゃう?」

ブラケットを外して付けようとしたら…
オーバーサイズに対応してない(泣)

あっちこっち探して、やっとゲット

早速付けて今夜のナイトレ開始!
さすがに明るい!
狙い通り手前から遠くまでキチンと照らしてます

これでナイトレが楽しくなるさー(笑)



Posted by かつ坊. at 00:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。