2009年05月05日

アンプ修理 フロントパネル回り編♪

投稿byうっちー11


次のトラブル「ガリ音」はフロントパネルにある「ソースダイレクト」ボタンを触ると直る事があるので、そのスイッチに接点復活剤を使って直します。

パネルを外すのは6本のビスを外すだけ〜(笑)

外れたパネルの隙間には大量のホコリが…

上の穴はホコリを拭き取った後
下はホコリ付き(笑)


問題のスイッチに接点復活剤を噴射〜

ハイ完治(笑)


つづく



Posted by かつ坊. at 22:14│Comments(2)
この記事へのコメント
今日は御親切にメールを頂き有難うございました。

自転車の類はまだまだ初心者なので

今後共、色々教えてくださいね~!!
Posted by 鍛人鍛人 at 2009年05月05日 22:44
♪鍛人さん


もしかして…と思い、メールしましたが、ちゃんとレクチャーされていて安心しました


私的なセッティング出しは…

例のつまみを「ウサギ」にして走ってみる(ダンシング&段差越えなどをチェック)

そして今度は「カメ」のポジションで同じチェックをします。

両方の特性を理解したら、「ウサギ」の方からだんだん「カメ」の方に歩み寄っていきます(笑)

するとだんだん妥協点が見えてきますので、自分のポイントを見つけて下さいね

家の前でも出来ますから是非ともトライしてみて下さいね~(すでにトライしてたらごめんなさい)

セッティング楽しいですよ~
Posted by うっちー11 at 2009年05月05日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。