2009年10月25日
原チャリメーターケーブル交換♪

原チャリのスピード表示が怪しくなった(針が戻らなくなった)ので、ケーブルを交換する事にしました

ドライバーの先で指しているのがスピードケーブルです

古いケーブルを抜き取って、新しいのと交換するだけの簡単な作業のはずですが…全然外れません(泣)
約十年前のモデルなんで固着しているようです
どうしても外れてないので、インナーワイヤーを抜き取り、その穴にタッピングビスを強引にねじ込み、そのネジを抜き取る事にしました
ネジをバイスプライヤで挟み、プラハンマーで叩いてようやく抜けました


んで、新しいワイヤーを差し込んで完了~ってなるハズが…
キツくて全然入らない(泣)

仕方なく、ワイヤーのコネクターをカッターで削ります…

しばらく格闘した後に…
パチンとはまりました~
試し乗りすると…
メーターの針が滑らかに上昇~

これで安心して乗れるさぁ~
約十年前のモデルなんで固着しているようです

どうしても外れてないので、インナーワイヤーを抜き取り、その穴にタッピングビスを強引にねじ込み、そのネジを抜き取る事にしました

ネジをバイスプライヤで挟み、プラハンマーで叩いてようやく抜けました



んで、新しいワイヤーを差し込んで完了~ってなるハズが…
キツくて全然入らない(泣)

仕方なく、ワイヤーのコネクターをカッターで削ります…

しばらく格闘した後に…
パチンとはまりました~

試し乗りすると…
メーターの針が滑らかに上昇~


これで安心して乗れるさぁ~

Posted by かつ坊. at 14:37│Comments(2)
この記事へのコメント
この手の作業させたら右に出る人居ないですよね?
転職しては?と本気で思います(笑)
「ファンライド」確認しましたよ
お知らせありがとうございます
云われるまで全然気付きませんでした
転職しては?と本気で思います(笑)
「ファンライド」確認しましたよ
お知らせありがとうございます
云われるまで全然気付きませんでした
Posted by 結丸
at 2009年10月25日 19:05

♪結丸さん
まさか冒頭のページに写っているとはおもいませんでした(笑)
見つけるきっかけは、結丸さんのデュラジャージが確認できたからなんですよ~
(結丸さんに感謝)
しかし…カメラマンが1秒早くシャッターを切っていたら、2人ともヤシの餌食でしたね(笑)
ホント、幸運ですね。
こんな素敵なロケーションをバックにってなかなかないですもんね
まさか冒頭のページに写っているとはおもいませんでした(笑)
見つけるきっかけは、結丸さんのデュラジャージが確認できたからなんですよ~

しかし…カメラマンが1秒早くシャッターを切っていたら、2人ともヤシの餌食でしたね(笑)
ホント、幸運ですね。
こんな素敵なロケーションをバックにってなかなかないですもんね

Posted by うっちー11 at 2009年10月25日 20:47