2010年03月21日
トレイルライド 無事にゴール♪
投稿byうっちー11
難関ポイントを後にすると、長い上りが待っています(泣)

画像では伝わりにくいのですが、ちょっとでも起伏があると、なかなか上がれないんですよ
さらにスリッピーな路面。
トレイルライドでのヒルクライムは滑らかなペダリングと重心の取り方がとても重要になってきます
難関ポイントを後にすると、長い上りが待っています(泣)

画像では伝わりにくいのですが、ちょっとでも起伏があると、なかなか上がれないんですよ

さらにスリッピーな路面。
トレイルライドでのヒルクライムは滑らかなペダリングと重心の取り方がとても重要になってきます

私も重心を探すまではなかなか上がれなくて悔しい思いをしたものです。
それからはとにかく重心探しをしましたね~重心が分かると、あまりパワーを使わなくても上がる事ができるようになりますし、バイクコントロールが格段に向上しますよ

上った後は下りがあります(当たり前か)
今回初ライドの方々もいらっしゃいましたが、初ライドとは思えない走りでしたね!
下りの時に後15センチほど重心を後方に下げればもっと安全に下れますのでやってみてくださいね~
下りの後は、最後の上りです!
ここは斜度、距離、路面状況など、なかなかテクニックをつかう上りです!

皆さんが上がったあと、最後に私がアタック!
一発目はギアが軽すぎでアウト(泣)
2度目のアタックではちょっと重めのギアで行きました!
無事に登頂~
皆さん拍手ありがとうございました~
このギア選択の難しさがトレイルライドならではって感じです!
この後、娘の卒業記念食事会があったので私はペイントボールのみの参加となりました(泣)
皆さんはさらに別のトレイルを走られた事でしょう。(うらやましい)
今回、チェーン切れや落車など色々ありましたが、とても楽しいトレイルライドでした
今回初ライドのぽんたっちさんは
「怖いんだけど、笑顔な自分がいる(笑)」と話していたのが印象的でした
今回企画していただいたNEOSさんの王様さん、参加された皆さんホントお疲れさまでした!
是非次回も企画お願いします!!
追伸…can22さん画像ありがとうございました!
それからはとにかく重心探しをしましたね~重心が分かると、あまりパワーを使わなくても上がる事ができるようになりますし、バイクコントロールが格段に向上しますよ


上った後は下りがあります(当たり前か)
今回初ライドの方々もいらっしゃいましたが、初ライドとは思えない走りでしたね!
下りの時に後15センチほど重心を後方に下げればもっと安全に下れますのでやってみてくださいね~

下りの後は、最後の上りです!
ここは斜度、距離、路面状況など、なかなかテクニックをつかう上りです!

皆さんが上がったあと、最後に私がアタック!
一発目はギアが軽すぎでアウト(泣)
2度目のアタックではちょっと重めのギアで行きました!
無事に登頂~

皆さん拍手ありがとうございました~

このギア選択の難しさがトレイルライドならではって感じです!
この後、娘の卒業記念食事会があったので私はペイントボールのみの参加となりました(泣)
皆さんはさらに別のトレイルを走られた事でしょう。(うらやましい)
今回、チェーン切れや落車など色々ありましたが、とても楽しいトレイルライドでした

今回初ライドのぽんたっちさんは
「怖いんだけど、笑顔な自分がいる(笑)」と話していたのが印象的でした

今回企画していただいたNEOSさんの王様さん、参加された皆さんホントお疲れさまでした!
是非次回も企画お願いします!!

追伸…can22さん画像ありがとうございました!
Posted by かつ坊. at 23:15│Comments(6)
この記事へのコメント
トレイルライド、お疲れさまでした~
途中、派手にコケて、ご心配おかけしましたが、
かすり傷ていどで、ほぼ無事でした
次回は、上手くクリア出来るように頑張ります
ケガよりも、全身の筋肉痛の方がキツかったりして

途中、派手にコケて、ご心配おかけしましたが、
かすり傷ていどで、ほぼ無事でした

次回は、上手くクリア出来るように頑張ります

ケガよりも、全身の筋肉痛の方がキツかったりして

Posted by can22 at 2010年03月22日 13:44
♪can22さん
ホント、お疲れさまでした!
コケた時は「骨折」が頭をよぎりましたが、あれだけコケてあのキズはスゴイです
来月もトレイルライドがあるようです。
それまでに色々練習しようね~
ホント、お疲れさまでした!
コケた時は「骨折」が頭をよぎりましたが、あれだけコケてあのキズはスゴイです

来月もトレイルライドがあるようです。
それまでに色々練習しようね~

Posted by うっちー11 at 2010年03月22日 23:06
昨日はお疲れ様でした~!!
マーリン号の「本来のフィールド」で
走行することが出来たので大満足です。
うっちーさんの安定した走りはさすがでした(笑)
マーリン号の「本来のフィールド」で
走行することが出来たので大満足です。
うっちーさんの安定した走りはさすがでした(笑)
Posted by 鍛人
at 2010年03月22日 23:36

♪鍛人さん
楽しかったですね~
マーリン号も本来の実力が出せたのではないでしょうか?
とにかく舗装路では有り得ない挙動をコントロールするのが楽しいですよね
安定した走り…って言われると照れますね(笑)
でも、路面が不安定なので、乗り手が安定してないとトラクションはかからないし、進みたいラインに乗せられないし、私としても安定感はとても意識して走っています
鍛人さんもペイントボール後半はペースも上がってましたね
安定感が出てきたからだと思いますよ!
ちなみに、とっても軽いギアで高ケイデンスを保ちながらまっすぐ走る練習をされると良いと思います!私もその方法でペダリング時のバイクコントロールが上達しましたョ!
マウンテンポタリング企画しましょうね~
楽しかったですね~

マーリン号も本来の実力が出せたのではないでしょうか?

とにかく舗装路では有り得ない挙動をコントロールするのが楽しいですよね

安定した走り…って言われると照れますね(笑)
でも、路面が不安定なので、乗り手が安定してないとトラクションはかからないし、進みたいラインに乗せられないし、私としても安定感はとても意識して走っています

鍛人さんもペイントボール後半はペースも上がってましたね

安定感が出てきたからだと思いますよ!
ちなみに、とっても軽いギアで高ケイデンスを保ちながらまっすぐ走る練習をされると良いと思います!私もその方法でペダリング時のバイクコントロールが上達しましたョ!
マウンテンポタリング企画しましょうね~

Posted by うっちー11 at 2010年03月23日 01:23
おつかれさまでしたー!
おさそいありがとうございました。怖楽しい初山ライドでした!
なによりもケガもなく無事に帰ってこれたことが、よかったっす。
沖縄でもこんなたのしみができるなんて、またあたらしい楽しみが増えました。
ってか7年目にしてマウンテンバイクの本当の楽しみを実感できました。
運動神経のなさを露呈したライディングでしたが、またいきたいっすねー!
おさそいありがとうございました。怖楽しい初山ライドでした!
なによりもケガもなく無事に帰ってこれたことが、よかったっす。
沖縄でもこんなたのしみができるなんて、またあたらしい楽しみが増えました。
ってか7年目にしてマウンテンバイクの本当の楽しみを実感できました。
運動神経のなさを露呈したライディングでしたが、またいきたいっすねー!
Posted by ぽんたっち at 2010年03月23日 09:15
♪ぽんたっちさん
お疲れさまでした~楽しかったですね!
マウンテンの魅力も感じたようで嬉しいです
舗装路では力が逃げがちなサスペンションも、山を走るととても恩恵をもたらしてくれます
can22さんが「ぽんたっちさん初めてにしては思いっきりがよくて、よく走るなぁ」と誉めてましたよ
また走りましょうね~
お疲れさまでした~楽しかったですね!

マウンテンの魅力も感じたようで嬉しいです

舗装路では力が逃げがちなサスペンションも、山を走るととても恩恵をもたらしてくれます

can22さんが「ぽんたっちさん初めてにしては思いっきりがよくて、よく走るなぁ」と誉めてましたよ

また走りましょうね~

Posted by うっちー11 at 2010年03月24日 01:21