2010年10月18日
聖飢魔Ⅱ「悪魔NATIVITY」♪
投稿byうっちー11
中学の時に聴いていたバンド「聖飢魔Ⅱ」
私がベースを弾くきっかけになったバンドです
「お前も蝋人形にしてやろうか?!」ってセリフで一躍有名になったバンドですが、当時(今もか?)は色物バンドとして扱われた感がありました。
しかし、当時の日本であれだけの演奏ができるバンドって貴重だったとおもう程素晴らしい演奏を聴かせてくれるバンドでした
しばらくして、バイトに忙しくなり、彼女が出来たり(笑)、就職したりといろいろ変化する生活の中で、しばらく聖飢魔Ⅱとも離れていました。
そんな中、最近ふとした事で、YouTubeで聖飢魔Ⅱのライブを見たんですね。
やっぱりすげーなぁ~なんて見ていたら…

こんなアルバムが発売されていました
それも去年(笑)
近所のレコード店をまわってみても…ない(泣)
EXILEとか最近の知らない名のバンドとかはあるけど(オッサンやね(笑))、あまりメジャーじゃないのは置いてないのか…(売り切れてた所もあった(笑))
どーしても欲しいので、注文する事に…
中学の時に聴いていたバンド「聖飢魔Ⅱ」

私がベースを弾くきっかけになったバンドです

「お前も蝋人形にしてやろうか?!」ってセリフで一躍有名になったバンドですが、当時(今もか?)は色物バンドとして扱われた感がありました。
しかし、当時の日本であれだけの演奏ができるバンドって貴重だったとおもう程素晴らしい演奏を聴かせてくれるバンドでした

しばらくして、バイトに忙しくなり、彼女が出来たり(笑)、就職したりといろいろ変化する生活の中で、しばらく聖飢魔Ⅱとも離れていました。
そんな中、最近ふとした事で、YouTubeで聖飢魔Ⅱのライブを見たんですね。
やっぱりすげーなぁ~なんて見ていたら…

こんなアルバムが発売されていました

それも去年(笑)
近所のレコード店をまわってみても…ない(泣)
EXILEとか最近の知らない名のバンドとかはあるけど(オッサンやね(笑))、あまりメジャーじゃないのは置いてないのか…(売り切れてた所もあった(笑))
どーしても欲しいので、注文する事に…
2日ほどで手元に届いてびっくり
もっとかかるかと思ってました(笑)
聖飢魔Ⅱをちょっとかじった事のある方はわかると思いますが…

ハードなナンバーばかり
タイトルを見ると、英語になってます。
実はこのアルバム、海外向けに英語歌詞に変え、すべて録音し直したアルバムなんです
20年以上昔の楽曲も、現在の音質、演奏テクニックで「現代版」として蘇ってます!
どんな感じかはYouTubeで聴けますので、聴いてみてくださいね~
ちなみに…先日のサイクリング中に坂道が来ると「FIRE AFTER FIRE」が頭のなかで鳴り響いてましたよ(笑)
ホント、CD買ったのって何年ぶりダロ?

もっとかかるかと思ってました(笑)
聖飢魔Ⅱをちょっとかじった事のある方はわかると思いますが…

ハードなナンバーばかり

タイトルを見ると、英語になってます。
実はこのアルバム、海外向けに英語歌詞に変え、すべて録音し直したアルバムなんです

20年以上昔の楽曲も、現在の音質、演奏テクニックで「現代版」として蘇ってます!
どんな感じかはYouTubeで聴けますので、聴いてみてくださいね~

ちなみに…先日のサイクリング中に坂道が来ると「FIRE AFTER FIRE」が頭のなかで鳴り響いてましたよ(笑)
ホント、CD買ったのって何年ぶりダロ?
Posted by かつ坊. at 22:47│Comments(4)
この記事へのコメント
日曜日のサイクリングでは皆様大変お世話になりまた。
未熟者の私の為に適切なアドバイス、とっておきの魔法までかけてくて。。。。。
うっちさん、ツーリング参加者の皆様(すみません、皆さんの名前をお聞きする余裕がなかったもので。。。。。。)ありがとうございました。
次回お会いする時までには自己紹介する余裕があればいいのですが、それまで自主練で頑張ります。
PS:サイクリング中うっちさんの頭のなかでは「FIRE AFTER FIRE」でしたか、私はというと。。。。後ろのモトクロス組と同様に「TAXI AFTER TAXI」でした。
未熟者の私の為に適切なアドバイス、とっておきの魔法までかけてくて。。。。。
うっちさん、ツーリング参加者の皆様(すみません、皆さんの名前をお聞きする余裕がなかったもので。。。。。。)ありがとうございました。
次回お会いする時までには自己紹介する余裕があればいいのですが、それまで自主練で頑張ります。
PS:サイクリング中うっちさんの頭のなかでは「FIRE AFTER FIRE」でしたか、私はというと。。。。後ろのモトクロス組と同様に「TAXI AFTER TAXI」でした。
Posted by K at 2010年10月19日 00:10
♪Kさん
お疲れさまでした~
「タクシー乗りたい」ってボヤいていましたが(笑)最後の坂を足を着かずに上がれた事は自慢して良いと思いますよ!
それも、いくつもの坂を苦しんだ後でのアタックで、さらに離されていた男性陣に追いつきましたね
ホントスゴいですよ!
あの感覚を思い出しながらトレーニングをすると、だんだん自分のベースがつかめてくるはずですので頑張ってください!
次回ご一緒できるのを楽しみにしてますね~
お疲れさまでした~

「タクシー乗りたい」ってボヤいていましたが(笑)最後の坂を足を着かずに上がれた事は自慢して良いと思いますよ!
それも、いくつもの坂を苦しんだ後でのアタックで、さらに離されていた男性陣に追いつきましたね

あの感覚を思い出しながらトレーニングをすると、だんだん自分のベースがつかめてくるはずですので頑張ってください!
次回ご一緒できるのを楽しみにしてますね~

Posted by うっちー11 at 2010年10月19日 21:04
熱狂的聖飢魔Ⅱファン ミニベロ歴2日 解散しても人気は劣らず。 結構楽曲いいんだよね~
Posted by レクターおぎ at 2010年10月25日 00:17
♪レクターおぎさん
いらっしゃいませ~
お名前から察すると、かなりのファンですね(笑)
はい、良い曲たくさんありますね~
「蝋人形」だけで聖飢魔Ⅱのイメージをもたれてる方に他の曲を聴かすとびっくりする方いますよ(笑)
これからも良い楽曲を期待したいですね!
いらっしゃいませ~

お名前から察すると、かなりのファンですね(笑)
はい、良い曲たくさんありますね~

「蝋人形」だけで聖飢魔Ⅱのイメージをもたれてる方に他の曲を聴かすとびっくりする方いますよ(笑)
これからも良い楽曲を期待したいですね!

Posted by うっちー11 at 2010年10月25日 07:41