2011年01月17日

美ら島センチュリー スタート編♪

投稿Byうっちー11



会場に向かう時の外気温…
美ら島センチュリー スタート編♪

テンション下がりまくり(笑)

いつもならワクワクなスタート前ですが、今回は「ちょっとマジか~?」的な不安要素バリバリな幕開けとなりました(笑)

駐車場に着くなり横殴りの雨

ドアを開けると、台風並みの恐ろしい風圧(泣)

車も揺れる揺れる


「走るのか~?」とメンバーに確認するisaさん

どうやらビビって走らないメンバーが約一名
さぁ~てダレでしょ?(笑)
この問題には「のりさん」に答えて貰います(笑)

強風の中バイクを組み立て、会場に向かいます

美ら島センチュリー スタート編♪

ミニベロ倶楽部のメンバーも続々集結してきました


美ら島センチュリー スタート編♪

このコンディションだと、走らない方々も多かったでしょうね…(正解かも(笑))

美ら島センチュリー スタート編♪

いよいよスタート♪


美ら島センチュリー スタート編♪

強い横風の中、ひたすらクランクを回します

ここでこれだけ風があるって事は…


不安がどんどん大きく成長していきます(笑)

まさか、成長していく「不安」を超える状況が待ち受けているとは、知る由もなく、ひたすら前進するのでありました…



つづく!



Posted by かつ坊. at 21:40│Comments(4)
この記事へのコメント
(*。*)
こたえ わ~かったぁぁぁー!!!
のりさんだっっっ!!!!!

まっ、私も風邪でやめた組でしたけど・・・(笑)

あっ!!
金城さん
「風邪ですよ。カ~ゼッッ~!!」
二日酔いではありません~ゴホッゴホッ

意地出さずに 休んで良かった~(*_*;
Posted by リョーコ at 2011年01月17日 22:19
うっちー11さーん、強風・極寒と超ハードなコンディションでの完走おめでとうございます。大変お疲れ様でした。

実はぼく走ったんですよ。
証人もいます。スタート地点ではまっちさん、なーベーちゃん、数久田の信号待ちではNEOSの王様と会話をしたりと、向かい風に苦しみながらもkids列車で北上しました。

yukikoさんのブログには走ってるぼくの画像もあります。

ただし、古宇利島までは行きましたが、もう既に気持ちが折れていました。
古宇利から許田まではkids列車に牽いてもらい、ぼくはそのまま瀬良垣漁港へと戻りました。無念のリタイヤではありましたが、完走できる自信がなかったです。
もっと鍛えないとダメですね。
完走された皆さん、本当にお疲れ様でした。
Posted by のり at 2011年01月18日 07:53
♪リョーコさん


答えは…

リョーコさんですよ(笑)
自分でバラしちゃいましたね(笑)

でも、走らなくて正解ですよ(笑)あれはキツかった…(泣)


体調がもどったらまた走りましょうね~
Posted by うっちー11 at 2011年01月18日 22:38
♪のりさん



どうやら走らないらしいよ~ってウワサが流れていましたよ~(笑)

途中までは走られたんですね!
古宇利大橋を渡っただけでもすごいと思いますよ

あれだけの向かい風って私初体験でしたもの(笑)

次回完走目指しましょうね~
Posted by うっちー11 at 2011年01月18日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。