2011年01月17日

美ら島センチュリー 新コース~古宇利大橋編♪

投稿Byうっちー11



雨が降ったり止んだり…

美ら島センチュリー 新コース~古宇利大橋編♪

そんな中、綺麗な虹が…

「…って事は、あの付近は「雨」って事だよね(泣)」

過酷なコンディションは、私の純粋な「美の心」までも蝕んでいきます(笑)


そして…
美ら島センチュリー 新コース~古宇利大橋編♪

いよいよ新コースの「上り」が姿を現します

周りからは悲鳴のような気合いが聞こえてきます(笑)

この上り…私の記憶では、結構長かったような…
残念ながら記憶は確かでした(笑)
「なんじゃこの坂…長いじゃんよ~去年とはえらい違いじゃんかよ~」って思った人多かったはず(私もその一人(笑))

上り切ったら今度は雨…
さっきのレイボー君は苦しみの架け橋だったんだね(笑)


おっぱトンネルを抜け、最近開通した「わるみ大橋」にさしかかりますが…


写真を撮っているローディを横目に勢いよくスルー(爆)

それだけ必死になっていた証拠です(どんなよ(笑))

しばらく走ると…

美ら島センチュリー 新コース~古宇利大橋編♪

見えてキター
たぶん危険であろうと予測される「古宇利大橋」

電光表示に何か書いてある…
美ら島センチュリー 新コース~古宇利大橋編♪

「風速10~15メートル…」

長い下り坂を生かしてそのまま突入~

するも、あえなく撃沈(泣)

恐ろしい向かい風が我々を容赦なく襲いかかります(泣)

なんとか橋の頂上を越え、下り坂のはずなのに漕いでも漕いでも20キロ出ません(泣)

「ゴォっ!」という音と共に、見えないフォースによってどんどん速度が遅くなり、フラフラして危ないアブナい(泣)


なんとか必死に漕いでいると、後方から「バシューっ!」とイヤな音が…
鍛人さんのアンカー号無念のパンク(泣)

橋のジョイント(橋を繋ぐギザギザ状の繋ぎ目)が鋭い為、サイドカットしちゃってました(泣)
(このポイントでパンク修理している方々数名…この橋のジョイントは要注意ですよ

サイドカットしちゃうと裂け目からチューブが飛び出てくるので…
美ら島センチュリー 新コース~古宇利大橋編♪

パワージェルのパッケージを裏から当ててからチューブを入れて膨らませます(お札でも代用可能)

さり気なくその場でパワージェルを飲みきったkazさんに拍手


無事に応急処置を済まし、古宇利島のエイドステーションを目指します

つづく!



Posted by かつ坊. at 22:57│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。