2011年01月20日
大試乗会のお誘い♪
今度の土日、糸満観光農園にて、いつもお世話になっているアウトドアショップNEOSさん主催のロード、マウンテンバイクの大試乗会が開催されます
トレック、スペシャライズド、キャノンデールの3社の2011年モデルが試乗できます。
これだけの試乗車が揃うのは、あまりない機会だと思います。
ちょっとしたサイクルモードって感じですね
ロードバイクは、交通量の少ない南部で思いっきり走れますので、最新のトレンドを知る絶好のチャンス!
特に、今回特筆すべき事は、観光農園内のマウンテンコースを試乗車で走れるって事です
マウンテンバイクは読んで字のごとく、オフロードを速く走る為に作られたバイク。
ロードに比べて重いため、アスファルトで試乗しても本来の性能は発揮出来ません。
そんなバイクを、本来の土俵で走らせる事で、ちゃんとした評価が出来る…
私が夢をみていた試乗会がとうとう実現します
そんなバイクの中でも、私的に一番試乗したいバイクが…

キャノンデール・フラッシュカーボン・アルティメイトです
それはナゼか…?

トレック、スペシャライズド、キャノンデールの3社の2011年モデルが試乗できます。
これだけの試乗車が揃うのは、あまりない機会だと思います。
ちょっとしたサイクルモードって感じですね

ロードバイクは、交通量の少ない南部で思いっきり走れますので、最新のトレンドを知る絶好のチャンス!
特に、今回特筆すべき事は、観光農園内のマウンテンコースを試乗車で走れるって事です

マウンテンバイクは読んで字のごとく、オフロードを速く走る為に作られたバイク。
ロードに比べて重いため、アスファルトで試乗しても本来の性能は発揮出来ません。
そんなバイクを、本来の土俵で走らせる事で、ちゃんとした評価が出来る…
私が夢をみていた試乗会がとうとう実現します

そんなバイクの中でも、私的に一番試乗したいバイクが…

キャノンデール・フラッシュカーボン・アルティメイトです

それはナゼか…?
フロントサス付のマウンテンバイクなのに、重量がたったの7.6キロしかありません
ペダルを付けても7キロ台…
ロードバイク並みの軽さです
「いくら軽くったって、こんなんで山を走ったら一発で壊れるんじゃない?」って思われるでしょうね(笑)
私もそのうちの1人でしたが、どうやらそれは間違いのようなんです…
「バリスティックカーボン」という新しい製法で、銃弾装甲用の軍事素材に使われるカーボンと、野球用のカーボンバットの製造技術を使って出来たカーボンらしく、岩等へのヒットくらいではビクともしない凄いフレームとの事。
へこみ強度はスチールをも凌ぐとか…
そんな頑丈なカーボンフレームの重量は、たったの950グラム
そんなバイクに試乗が出来る…考えただけでワクワクします(笑)
ちなみにプライスは110万円ナリ
すでに試乗したレポートをみると、かなりヤバい軽さらしいので、皆さんもこの機会に試乗する事をオススメします
詳しくは、NEOSさんのブログにてご確認くださいね~
ちなみに私は、マウンテンコースのガイド役をやっていると思います(多分ね)
気軽に声をかけてくださいね~
あっ、ヘルメットやサングラスなどは出来るだけ持参してくださいね。(マイシューズ、マイペダル持参も大歓迎!もちろんフラットペダルもありますよ~
)

ペダルを付けても7キロ台…
ロードバイク並みの軽さです

「いくら軽くったって、こんなんで山を走ったら一発で壊れるんじゃない?」って思われるでしょうね(笑)
私もそのうちの1人でしたが、どうやらそれは間違いのようなんです…
「バリスティックカーボン」という新しい製法で、銃弾装甲用の軍事素材に使われるカーボンと、野球用のカーボンバットの製造技術を使って出来たカーボンらしく、岩等へのヒットくらいではビクともしない凄いフレームとの事。
へこみ強度はスチールをも凌ぐとか…

そんな頑丈なカーボンフレームの重量は、たったの950グラム

そんなバイクに試乗が出来る…考えただけでワクワクします(笑)
ちなみにプライスは110万円ナリ

すでに試乗したレポートをみると、かなりヤバい軽さらしいので、皆さんもこの機会に試乗する事をオススメします

詳しくは、NEOSさんのブログにてご確認くださいね~

ちなみに私は、マウンテンコースのガイド役をやっていると思います(多分ね)
気軽に声をかけてくださいね~

あっ、ヘルメットやサングラスなどは出来るだけ持参してくださいね。(マイシューズ、マイペダル持参も大歓迎!もちろんフラットペダルもありますよ~

Posted by かつ坊. at 21:49│Comments(0)