2011年01月26日
試乗レポ キャノンデール編♪
投稿Byうっちー11
最後の試乗レポは、キャノンデール
まずはこちら!

「CAAD10」です
カーボン全盛期の中、フルアルミのバイクを出すなんて…
それもミドルグレード…
キャノンデールらしいですね(笑)
各専門誌では高評価のこのバイク、実際のところはどうなのか…
走ってみました…
「これアルミなの?」ってのが第一印象。
乗り心地もスペシャのルーベほどではなくても、十分快適。
ルーベは小さな振動を上手く遮断してましたが、こちらは衝撃を上手く吸収してたのが印象的でした。
この価格でこの走り…
人気があるのもうなずけますね
お次は…
最後の試乗レポは、キャノンデール

まずはこちら!

「CAAD10」です

カーボン全盛期の中、フルアルミのバイクを出すなんて…
それもミドルグレード…
キャノンデールらしいですね(笑)
各専門誌では高評価のこのバイク、実際のところはどうなのか…
走ってみました…
「これアルミなの?」ってのが第一印象。
乗り心地もスペシャのルーベほどではなくても、十分快適。
ルーベは小さな振動を上手く遮断してましたが、こちらは衝撃を上手く吸収してたのが印象的でした。
この価格でこの走り…
人気があるのもうなずけますね

お次は…
「FLASH・カーボンアルティメイト」

三桁のマウンテンバイク
重量も7キロ半
フロントサスが付いているのに…
指で持てます(笑)
期待を胸に走ってみました…
やっぱりハードテール、リアからの振動&衝撃がガッツンガッツンきます(泣)
軽くて走りは鋭いけれど…
跳ねるリアをねじ伏せながら走るのはなかなか大変…
と、言うのが第一印象。
しかし、ここで試乗された皆さんに訂正があります。
メーカーの方は、会場から見えるフラットダートを見てエアを入れたのか、かなりパンパン(泣)
フロントサスもエア圧高めだったので、かなりスパルタンなバイクになっていました。
メーカーの方にコースの状況を伝え、私なりのセッティングで走ってみると…
「なんだコリャ?さっきと別物やん!」
そうなんです、ヤバい位別物なんですよ。
でーじ速い
リアサスでも付いているかのような路面追従性&衝撃吸収性に脱帽。
コーナーでもばっちり踏ん張ります
フロントサスも絶妙な動きでコーナーでも滑る気配がありません。
踏めばロケットのようにかっ飛んで行きます
こりゃヤバい(笑)
最初にセッティングの違いを見抜いていれば、このバイクの素晴らしさが多くの方々に知ってもらえたのに…残念&ごめんなさい(泣)
ちなみに、このベスト?セッティングで試乗したのは、私と、NEOSの王様さんだけ…
本当に残念ですが、次の試乗会の課題として覚えておきますね。
ホントは全車種のレポしたかったのですが、かなり疲れるのでこのへんで…(笑)
ご来場の皆さんお疲れ様でした~

三桁のマウンテンバイク

重量も7キロ半
フロントサスが付いているのに…
指で持てます(笑)
期待を胸に走ってみました…
やっぱりハードテール、リアからの振動&衝撃がガッツンガッツンきます(泣)
軽くて走りは鋭いけれど…
跳ねるリアをねじ伏せながら走るのはなかなか大変…
と、言うのが第一印象。
しかし、ここで試乗された皆さんに訂正があります。
メーカーの方は、会場から見えるフラットダートを見てエアを入れたのか、かなりパンパン(泣)
フロントサスもエア圧高めだったので、かなりスパルタンなバイクになっていました。
メーカーの方にコースの状況を伝え、私なりのセッティングで走ってみると…
「なんだコリャ?さっきと別物やん!」
そうなんです、ヤバい位別物なんですよ。
でーじ速い
リアサスでも付いているかのような路面追従性&衝撃吸収性に脱帽。
コーナーでもばっちり踏ん張ります

フロントサスも絶妙な動きでコーナーでも滑る気配がありません。
踏めばロケットのようにかっ飛んで行きます

こりゃヤバい(笑)
最初にセッティングの違いを見抜いていれば、このバイクの素晴らしさが多くの方々に知ってもらえたのに…残念&ごめんなさい(泣)
ちなみに、このベスト?セッティングで試乗したのは、私と、NEOSの王様さんだけ…
本当に残念ですが、次の試乗会の課題として覚えておきますね。
ホントは全車種のレポしたかったのですが、かなり疲れるのでこのへんで…(笑)
ご来場の皆さんお疲れ様でした~

Posted by かつ坊. at 12:56│Comments(6)
この記事へのコメント
キャドテン良かったですねぇ〜カタカナで書くと変かな?
アルミなのにアルミだからgoodでした♪
FLASHの方は乗って見て 軽いし 登りもスイスイ〜と走ってリアが流れるのは単にハードテールのせい?だと思っていました
bestセッティングで私も乗りたかったなぁ^_^;
アルミなのにアルミだからgoodでした♪
FLASHの方は乗って見て 軽いし 登りもスイスイ〜と走ってリアが流れるのは単にハードテールのせい?だと思っていました
bestセッティングで私も乗りたかったなぁ^_^;
Posted by ツヨピ〜 at 2011年01月27日 03:18
「FLASH・カーボンアルティメイト」試乗はしなかったですけど
持ってみてビックリ!そこらへんのロードより軽い
しかし、メーカーの人よりセッティングが上手なんて
さすがはうっちーさんですね
持ってみてビックリ!そこらへんのロードより軽い
しかし、メーカーの人よりセッティングが上手なんて
さすがはうっちーさんですね
Posted by pina6 at 2011年01月27日 08:02
やはり、エア入れ過ぎだったんですね。。。
木の根のセクションでは跳ねまくってましたから。
でも、ボクは普段フルリジットのアルミフレームであのコース走ってるんで、
カーボンフレームの振動減衰性にビックリでしたよ!
あのリア三角がキモですかね!?
あと、うっちーさんのキョーレツに軽いフルサスレフティにも乗りたかったです。。。
木の根のセクションでは跳ねまくってましたから。
でも、ボクは普段フルリジットのアルミフレームであのコース走ってるんで、
カーボンフレームの振動減衰性にビックリでしたよ!
あのリア三角がキモですかね!?
あと、うっちーさんのキョーレツに軽いフルサスレフティにも乗りたかったです。。。
Posted by 島髭 at 2011年01月27日 13:21
♪ツヨピ~さん
CAAD10よかったですね~
今から自転車を始める方々って羨ましいなぁ~と思いますよ
今の私なら、デュラ仕様のマットブラック(アノダイズド処理されたやつ)に好きなホイールを履かせます
しかし…
スーパーシックスと迷うだろうなぁ(笑)
FLASHはベストコンディションで乗ったら、恐ろしく速かった…
CAAD10よかったですね~

今から自転車を始める方々って羨ましいなぁ~と思いますよ

今の私なら、デュラ仕様のマットブラック(アノダイズド処理されたやつ)に好きなホイールを履かせます

しかし…
スーパーシックスと迷うだろうなぁ(笑)
FLASHはベストコンディションで乗ったら、恐ろしく速かった…
Posted by うっちー11 at 2011年01月27日 22:49
♪pina6さん
ホント、持ってビックリ、走ってもっとビックリでした(笑)
メーカーの方も、観光農園さんのコースがここまで本格的だとは思わなかったでしょうね(笑)
試走されたスペシャライズドの方も立派なコースにビックリされてましたよ~
(pina6さんが走られた時よりかなり「山」になってますよ~
)
タイヤのエア圧…
もっと早めに気付けば…
まだまだ修行が足りない私でした~(苦笑)
ホント、持ってビックリ、走ってもっとビックリでした(笑)
メーカーの方も、観光農園さんのコースがここまで本格的だとは思わなかったでしょうね(笑)
試走されたスペシャライズドの方も立派なコースにビックリされてましたよ~


タイヤのエア圧…
もっと早めに気付けば…
まだまだ修行が足りない私でした~(苦笑)
Posted by うっちー11 at 2011年01月27日 22:55
♪島髭さん
エア圧パンパンでした…
それでも速かったので…(笑)
確かに振動減衰力は、サスが付いているような感覚ですよね!
専用のシートポストとフレームで、約2センチのトラベルがあるのだとか。
しかし、今回の試走で試乗したくなったのが、「スカルペル」(笑)
FLASHの軽さにショートストロークのリアサスが付いたマシンがあれば最強なのになぁ…
キャノンデールさんちゃんと用意してありましたよ(笑)
スカルペルをここのコースで走らせたら…
想像しただけでヤバいです(笑)
乗りて~(笑)
エア圧パンパンでした…

それでも速かったので…(笑)
確かに振動減衰力は、サスが付いているような感覚ですよね!
専用のシートポストとフレームで、約2センチのトラベルがあるのだとか。
しかし、今回の試走で試乗したくなったのが、「スカルペル」(笑)
FLASHの軽さにショートストロークのリアサスが付いたマシンがあれば最強なのになぁ…
キャノンデールさんちゃんと用意してありましたよ(笑)
スカルペルをここのコースで走らせたら…
想像しただけでヤバいです(笑)
乗りて~(笑)
Posted by うっちー11 at 2011年01月27日 23:02