2011年05月01日

ハンディ8が活躍♪

投稿Byうっちー11



昨夜は飲み会~

それも複数カブってるからそりゃ大変(泣)

昨日最後の会場では飲みましたよ~


んで、車は居酒屋に停めて帰宅。


昼前に…
ハンディ8が活躍♪

コイツで居酒屋までポタリングしましたよ

久しぶりに乗ったハンディ号は、全然スピード感ないし、段差にシビアなところがあるけれど、とっても楽しい自転車です


ブレーキをデュアルピボットキャリパーに替えてからはかなり良い走りをします


そして嬉しいのが…

ハンディ8が活躍♪

背の低い軽自動車でも折り畳まずにスッポリ入っちゃう所です


こりゃーポイント高いっしょー

ゴールデンウイーク大活躍の予感



Posted by かつ坊. at 16:15│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは、ミニベロ・・・いいですねー。
最近ミニベロが気になっています(笑)。
そこで質問ですが、良く走るミニベロって何でしょうか?。ミニベロ通のうっちー11さんならご存知かと。
この間、ダホンの2011年モデルのドロップハンドル仕様ミニベロの在庫状況確認したら、完売ですって。人気あるんですね。
Posted by shiba at 2011年05月01日 20:02
♪shibaさん



ミニベロを複数所有していますが、「通」と呼べるほど持っていないうっちー11です(笑)


走るミニベロですか~「走る」と言っても、いろいろあります。

スパルタンだけど走る

そこそこ走るけど乗りやすい


また、ホイールサイズによっても違いがあります。

基本は、サイズが大きいほど「巡航性」に優れ、小さいほど「加速性」に優れる傾向にあります。

街中で求められるのは「加速性」が高いように思います。

ツーリングなら「巡航性」


どのように乗るのかによって選択が変わってきますので、「これだ!」といえないのがミニベロの面白い所だと思います。

単純にスピードだけを求めるのであればロードバイクを選んだ方が間違いありません。

距離が伸びるにつれ、その差が明確になります。

全然答えになってませんが、ミニベロにはミニベロの速度域がありますので、あまり欲張らず、デザインとか乗り心地を優先された方が永く付き合えるような気がします。


私のハンマーヘッド号は一時スパルタンな方向になってましたが、最近はもっぱら「コンフォート」なバイクになって、ますます魅力的なバイクになってますよ。
Posted by うっちー11 at 2011年05月01日 20:51
おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。 選ぶのも大変ですね(笑)、急がずもうちょっと検討してみます。
Posted by shiba at 2011年05月02日 06:22
♪shibaさん


慌てず、バイク見つけると良いですよ

悩んでる時が一番楽しかったりします(笑)
Posted by うっちー11 at 2011年05月03日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。