2011年06月17日
オウルアイ ブラケット改造♪
投稿Byうっちー11
オウルアイのソーラー&USB充電のライト…
明るくて、電池代もかからなくて「最高~」なライトなんですが…

ブラケットだけは「イマイチ」な感じが…(上のやつ)
正直、ブラケットは「キャットアイ(下のやつ)」のバンド式ブラケットの方が使い勝手やデザイン、固定力など、どれをとっても一枚上手。
「ブラケットはキャットアイで、ライトはオウルアイなら言うことないけどなぁ~」
と思っていました(多分、私だけではないはず(笑)そうですよね?たけぞうさん?(笑))
それならば…
オウルアイのソーラー&USB充電のライト…
明るくて、電池代もかからなくて「最高~」なライトなんですが…

ブラケットだけは「イマイチ」な感じが…(上のやつ)
正直、ブラケットは「キャットアイ(下のやつ)」のバンド式ブラケットの方が使い勝手やデザイン、固定力など、どれをとっても一枚上手。
「ブラケットはキャットアイで、ライトはオウルアイなら言うことないけどなぁ~」
と思っていました(多分、私だけではないはず(笑)そうですよね?たけぞうさん?(笑))
それならば…
そんな時は「改造」しましょうか~

ブラケットの形状が違うんですが、バンドとブラケットの固定は両方とも「ネジ」式な点に注目。
バラしてみると…

予想通りネジ径は一緒
長さが必要になるので、キャットアイのネジでオウルアイのブラケットを固定します。
ネジの頭がちょっとだけ大きいので、カッターでオウルアイのブラケットの「皿受け」を広げます。
そして…

完成~


バッチリ改造出来ましたよ~

見た目フツーですよね?
このさりげなさが嬉しいですよね(笑)
これでガンガン走れるぞぉ!
オウルアイを購入して、以前使っていたキャットアイのブラケットをお持ちの方、お試しあれ~


ブラケットの形状が違うんですが、バンドとブラケットの固定は両方とも「ネジ」式な点に注目。
バラしてみると…

予想通りネジ径は一緒

長さが必要になるので、キャットアイのネジでオウルアイのブラケットを固定します。
ネジの頭がちょっとだけ大きいので、カッターでオウルアイのブラケットの「皿受け」を広げます。
そして…

完成~



バッチリ改造出来ましたよ~


見た目フツーですよね?
このさりげなさが嬉しいですよね(笑)
これでガンガン走れるぞぉ!

オウルアイを購入して、以前使っていたキャットアイのブラケットをお持ちの方、お試しあれ~

Posted by かつ坊. at 17:53│Comments(6)
この記事へのコメント
なるほど!の技ですね。僕の知っている方々は、ゴム板かましたり、余ったバンドを折り返して、タイラップで共締めしたりしています。
Posted by クダカ at 2011年06月17日 21:35
ソーラー発電のライトってあまり発売されていないですよね。
特に自転車ライト程度の電力なら今のソーラーパネルならなんとかなりそうなのに・・・
特に自転車ライト程度の電力なら今のソーラーパネルならなんとかなりそうなのに・・・
Posted by 自転車快適生活《ビシクレ》 at 2011年06月18日 07:35
♪クダカさん
もしかして…って思い、やってみたら出来た…みたいな感じです(笑)
昨夜、ジャンプ台を数えきれないほど跳びましたが、ズレは無かったですよ

コレは我ながらグッドな改造でした(笑)
もしかして…って思い、やってみたら出来た…みたいな感じです(笑)
昨夜、ジャンプ台を数えきれないほど跳びましたが、ズレは無かったですよ


コレは我ながらグッドな改造でした(笑)
Posted by うっちー11 at 2011年06月18日 08:13
♪自転車快適生活《ビシクレ》さん
確かにソーラー発電ライトってたくさん無いですね。
このオウルアイにもソーラーパネルが付いてますが、フル充電に30時間あまりかかるってのがちょっと…
それより、ソーラーパネル外してサイズダウン&低価格をお願いしたいです(笑)
あっ、USB充電ではなく、「プラグイン」タイプにして本体にコンセントプラグを内蔵し、そのままコンセントに挿せるってのが理想的かも
確かにソーラー発電ライトってたくさん無いですね。
このオウルアイにもソーラーパネルが付いてますが、フル充電に30時間あまりかかるってのがちょっと…
それより、ソーラーパネル外してサイズダウン&低価格をお願いしたいです(笑)
あっ、USB充電ではなく、「プラグイン」タイプにして本体にコンセントプラグを内蔵し、そのままコンセントに挿せるってのが理想的かも

Posted by うっちー11 at 2011年06月18日 08:18
うっち~さんオツです。 早速、流用改造完了!
ビスネジは、皿受け削りがめんどいので
そのままキャトアイの物をボルトイン出来ました。
使ってみて 不具合出たら報告致します♪
ビスネジは、皿受け削りがめんどいので
そのままキャトアイの物をボルトイン出来ました。
使ってみて 不具合出たら報告致します♪
Posted by たまぐしく
at 2011年06月21日 10:09

♪たまぐしくさん
おっ!早速試しましたね
私もマウンテンに装着して、跳んだり跳ねたりしてますが、ズレ知らずです
安心して使えますよ~
おっ!早速試しましたね

私もマウンテンに装着して、跳んだり跳ねたりしてますが、ズレ知らずです

安心して使えますよ~

Posted by うっちー11 at 2011年06月22日 19:56