2011年11月18日
サイクリングインストラクター♪

明日から2日間…
那覇にて「サイクリングインストラクター」の講習会があります。
普段は本土に行って取得するものですが、来年沖縄で開催される全国サイクリング大会に向けての特別措置?みたいな感じで沖縄で講習会が開かれるワケなんですね~

ミニベロ倶楽部も人数が増え、より安全なサイクリングが求められてきています。
これからもメンバーや沖縄の自転車乗りの方々が楽しく安全に走れるように頑張って受講したいと思います。
しかし…
2日間ってのがコワイ(笑)
講習会参加の皆さん、頑張りましょうね~


追伸…

「かんぽの宿 那覇レクセンター」ってどこ?(泣)
ハガキに地図とか無いってば(泣)

「かんぽの宿 那覇レクセンター」ってどこ?(泣)
ハガキに地図とか無いってば(泣)
Posted by かつ坊. at 09:35│Comments(12)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
コメント遅れまして、すみませんでした。
ツールド沖縄は無事怪我無く完走お疲れ様でした。
当日は、お話も出来ず失礼しました。 体調も思わしくなくただただ皆さんの姿を、指をくわえてみているだけな私。。。
応援し終わった直後は、来年こそは!と 意気込みましたが、 落車なされた方々の惨劇を聞いて しり込みしています。
サイクリングインストラクターの講習会がんばってくださいね。
ポタリング程度なら参加も出来るかもと甘い期待をしておりますが、機会があれば よろしくお願いいたしますね。
コメント遅れまして、すみませんでした。
ツールド沖縄は無事怪我無く完走お疲れ様でした。
当日は、お話も出来ず失礼しました。 体調も思わしくなくただただ皆さんの姿を、指をくわえてみているだけな私。。。
応援し終わった直後は、来年こそは!と 意気込みましたが、 落車なされた方々の惨劇を聞いて しり込みしています。
サイクリングインストラクターの講習会がんばってくださいね。
ポタリング程度なら参加も出来るかもと甘い期待をしておりますが、機会があれば よろしくお願いいたしますね。
Posted by yamada@ストライカー at 2011年11月18日 10:27
もう既に知ってたらごめんなさい、
簡保那覇レクセンターですが、港町2丁目で釣り具やシーランド那覇と
同じ区画だったと思います。
簡保那覇レクセンターですが、港町2丁目で釣り具やシーランド那覇と
同じ区画だったと思います。
Posted by ダンジェン at 2011年11月18日 14:00
どちらから向かうのかな?レクセンターは、環状ニ号を安謝向けに進み、曙交差点も直進したら右側にありますよ。看板出てたはずです。
講座、頑張ってくださいね〜♪
講座、頑張ってくださいね〜♪
Posted by さやごん at 2011年11月18日 17:33
♪yamada@ストライカーさん
応援ありがとうございました
あのピリピリした空気の中で、声をかけていただき緊張がほぐれましたよ!
身体あっての趣味ですので、無理のない範囲から頑張っていきましょう!
乗れるようになればみるみる体調ももどられるものと思います。
資格取って、さらにパワーアップ(ホントに?(笑))しますのでご期待下さい
(あんまり期待しないほうが良いかも~(笑))
応援ありがとうございました

あのピリピリした空気の中で、声をかけていただき緊張がほぐれましたよ!
身体あっての趣味ですので、無理のない範囲から頑張っていきましょう!
乗れるようになればみるみる体調ももどられるものと思います。
資格取って、さらにパワーアップ(ホントに?(笑))しますのでご期待下さい

Posted by うっちー11 at 2011年11月18日 18:59
♪だんじぇんさん
おお~
有力な情報ありがとうございます!
あの辺りは土地勘がないので、早めに出発しようかと思います
無事にたどり着けるよう祈っててくださーい(笑)
おお~


あの辺りは土地勘がないので、早めに出発しようかと思います

無事にたどり着けるよう祈っててくださーい(笑)
Posted by うっちー11 at 2011年11月18日 19:02
♪さやごんさん
おおーっ!更に有力な情報提供ありがとうございます!
明日の朝、かんぽの宿入り口にさやごんさんが案内板もっていると更に助かります(笑)
どんな講習会なのかちょっと不安な私…
初日はずーっとパンク修理ばっかりだったりして(笑)
おおーっ!更に有力な情報提供ありがとうございます!
明日の朝、かんぽの宿入り口にさやごんさんが案内板もっていると更に助かります(笑)
どんな講習会なのかちょっと不安な私…
初日はずーっとパンク修理ばっかりだったりして(笑)
Posted by うっちー11 at 2011年11月18日 19:06
えっ、このインストラクターは通常は内地まで行かないと取れないんだ(>_<)
いつでも沖縄で取得出来ると思ってましたょ
解ってたらうけたのになぁ~
うっちぃ11氏から習う事にしますね
いつでも沖縄で取得出来ると思ってましたょ
解ってたらうけたのになぁ~
うっちぃ11氏から習う事にしますね
Posted by ツヨピー at 2011年11月18日 20:01
実はワタクシもだったりしてw
よろしくね~w
よろしくね~w
Posted by tamagushiQ at 2011年11月18日 21:03
♪ツヨピ~さん
そうなんですよ、今回はかなりの「お得」な講習会なんですね。
ですからソッコー申し込みしましたよ
学んだ事はフィードバックしますので、楽しみにしててくださいね~
そうなんですよ、今回はかなりの「お得」な講習会なんですね。
ですからソッコー申し込みしましたよ

学んだ事はフィードバックしますので、楽しみにしててくださいね~

Posted by うっちー11 at 2011年11月18日 21:26
♪tamagushiQさん
おおっ!受講されるんですね~
知り合いの方が一緒だと心強いですね~

勉強しに行くのに、こんなにワクワクしてていいのでしょうか?(笑)
好きな事なら楽に頭に入るのに「英語」だけはナゼか頭に入らなかった私です(笑)
おおっ!受講されるんですね~

知り合いの方が一緒だと心強いですね~


勉強しに行くのに、こんなにワクワクしてていいのでしょうか?(笑)
好きな事なら楽に頭に入るのに「英語」だけはナゼか頭に入らなかった私です(笑)
Posted by うっちー11 at 2011年11月18日 21:42
ご無沙汰してます!内地より kayです。
インストラクター資格取得されるんですね!素晴らしい!
ぜひ先導していろいろ連れてってください。
面倒見の良いうっちー11さんならきっと素晴らしいインストラクターになられますね!
ところでかんぽレクセンターは、皆さん書いていらっしゃるとおり、港町で、
58号線を中部方面から来る場合は、安謝高架橋をのぼらずに、マックスバリュやコジマのある安謝交差点を右折、ずーっとまっすぐ行った右手、合同庁舎(税関とかが入ってるレンガ色の建物)の裏あたりです。
合同庁舎とレクセンターの間に広い公園(空き地みたいな)があったと思います。
330からの場合は、古島で降りてずーっとまっすぐですね。
(あの辺りで昔働いてたのでよくわかるのです)
ではまた 沖縄でお会いできる日を楽しみにしてます!
インストラクター資格取得されるんですね!素晴らしい!
ぜひ先導していろいろ連れてってください。
面倒見の良いうっちー11さんならきっと素晴らしいインストラクターになられますね!
ところでかんぽレクセンターは、皆さん書いていらっしゃるとおり、港町で、
58号線を中部方面から来る場合は、安謝高架橋をのぼらずに、マックスバリュやコジマのある安謝交差点を右折、ずーっとまっすぐ行った右手、合同庁舎(税関とかが入ってるレンガ色の建物)の裏あたりです。
合同庁舎とレクセンターの間に広い公園(空き地みたいな)があったと思います。
330からの場合は、古島で降りてずーっとまっすぐですね。
(あの辺りで昔働いてたのでよくわかるのです)
ではまた 沖縄でお会いできる日を楽しみにしてます!
Posted by Kay
at 2011年11月18日 22:10

♪Kayさん
お久しぶりでーす
最近姿が見えないなぁ~って思っていたら…
内地にいってたんですね~
とうとう資格まで取ろうとしてます(笑)
わたくしどうなっちゃうんでしょうか?(爆)
少しでも「自転車」が歩行者や自動車などと共存出来るようにマナーの向上や安全運転など、地域の安全教室やイベントなどで学んだ事を伝えられたらって思っています。
明日が楽しみです
帰ってきたらまた走りましょうね~

お久しぶりでーす

最近姿が見えないなぁ~って思っていたら…
内地にいってたんですね~

とうとう資格まで取ろうとしてます(笑)
わたくしどうなっちゃうんでしょうか?(爆)
少しでも「自転車」が歩行者や自動車などと共存出来るようにマナーの向上や安全運転など、地域の安全教室やイベントなどで学んだ事を伝えられたらって思っています。
明日が楽しみです

帰ってきたらまた走りましょうね~


Posted by うっちー11 at 2011年11月18日 22:35