2011年12月09日
謎解きは夕飯の後で…♪
投稿Byうっちー11
ディスクブレーキが付いているMTBのホイールを外して、再装着した時に今まで擦ってなかったブレーキローターがパッドに擦るようになってしまった…って方意外と多いのではないでしょうか?
私もその1人。
「同じホイールなのにナゼ?」ってずーっと疑問に思ってましたが…

謎が解けました
それではナゼそんな事が起こってしまうのでしょうか…
ホントにずーっと疑問だったんですね。
なんでかな~って何回も何回もホイールの脱着を繰り返して、ある事がわかりました。
それは、クイックを締める際にリアエンド(ホイール軸がハマる場所で、ブレーキキャリパーも付いている場所)が「動く」時とそうでない時がある事が分かりました。
僅かな動きですが、ディスクローターが擦ってしまうと擦れる音はするし走りは重くなるわでブルーなんですよね~(泣)
ディスクブレーキが付いているMTBのホイールを外して、再装着した時に今まで擦ってなかったブレーキローターがパッドに擦るようになってしまった…って方意外と多いのではないでしょうか?
私もその1人。
「同じホイールなのにナゼ?」ってずーっと疑問に思ってましたが…

謎が解けました

それではナゼそんな事が起こってしまうのでしょうか…
ホントにずーっと疑問だったんですね。
なんでかな~って何回も何回もホイールの脱着を繰り返して、ある事がわかりました。
それは、クイックを締める際にリアエンド(ホイール軸がハマる場所で、ブレーキキャリパーも付いている場所)が「動く」時とそうでない時がある事が分かりました。
僅かな動きですが、ディスクローターが擦ってしまうと擦れる音はするし走りは重くなるわでブルーなんですよね~(泣)
「締めると歪む」→「エンドとの接点が歪んでる?」となったわけです。
犯人は…
ホイールのエンドキャップ
キレイな面に見えても、僅かに歪みがあるみたい。(もちろん歪んでない物もあります。それが理想ですが…)
そこで、こんな実験を行いました
ディスクローターが擦らない状態の時にエンドキャップにマーカーをします(クランク兄弟のエンドキャップにはくぼみがデザインされています。そこにマーカーしました(まさかマーカー用じゃないよね?(笑)))

そして、ほぼ反対側までエンドキャップを回転させます。
すると…

「キィ~」とローターが擦りました
ヤッパリ!犯人はおまえだったのか~
(笑)
ちなみに、元のポイントまでエンドキャップを回転させると「…」って感じで全く擦りません
これはフロントホイールでも当てはまると思います。
再装着した際にローターが擦ってしまったら、軸を回して擦らないポイントを探してみてください。
きっとそのポイントが見つかるはずです。
(位置合わせマーカーしてた方が一番いいと思います)
謎が解けて超~嬉しい(笑)
ヒマな方は実験してみて下さいね~
(本当は、クイックを締めた時に一番エンドが動かない場所を探し、ブレーキキャリパーを擦らないように調整をして、それからマーカーをした方がベストです)
今回もマニアックでスミマセン(泣)
明日はいよいよXCレース前日!コース試走会を楽しみましょーっ!
犯人は…
ホイールのエンドキャップ
キレイな面に見えても、僅かに歪みがあるみたい。(もちろん歪んでない物もあります。それが理想ですが…)
そこで、こんな実験を行いました

ディスクローターが擦らない状態の時にエンドキャップにマーカーをします(クランク兄弟のエンドキャップにはくぼみがデザインされています。そこにマーカーしました(まさかマーカー用じゃないよね?(笑)))

そして、ほぼ反対側までエンドキャップを回転させます。
すると…

「キィ~」とローターが擦りました

ヤッパリ!犯人はおまえだったのか~

ちなみに、元のポイントまでエンドキャップを回転させると「…」って感じで全く擦りません

これはフロントホイールでも当てはまると思います。
再装着した際にローターが擦ってしまったら、軸を回して擦らないポイントを探してみてください。
きっとそのポイントが見つかるはずです。
(位置合わせマーカーしてた方が一番いいと思います)
謎が解けて超~嬉しい(笑)
ヒマな方は実験してみて下さいね~

(本当は、クイックを締めた時に一番エンドが動かない場所を探し、ブレーキキャリパーを擦らないように調整をして、それからマーカーをした方がベストです)
今回もマニアックでスミマセン(泣)
明日はいよいよXCレース前日!コース試走会を楽しみましょーっ!

Posted by かつ坊. at 19:17│Comments(4)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
ありますよね~ キィ~~~ とか ふぉ~とかw
まさかそこか! て感じですね。よく気づきましたね!
私も確認してみますよ! ありがとうございます!
ありますよね~ キィ~~~ とか ふぉ~とかw
まさかそこか! て感じですね。よく気づきましたね!
私も確認してみますよ! ありがとうございます!
Posted by ストライカー at 2011年12月09日 20:02
クランク兄弟のコバルトをつける前の
ノーマルホイールはよく有りましたね~。
きっとコレが原因だったはず・・・。
明日は試走行きまーす!
あっ!クリートにシム挟んでおこう!
ノーマルホイールはよく有りましたね~。
きっとコレが原因だったはず・・・。
明日は試走行きまーす!
あっ!クリートにシム挟んでおこう!
Posted by なーべー
at 2011年12月09日 21:08

♪ストライカーさん
あの音イヤですもんね~
(笑)
カンタンなんでご確認下さいね!
あの音イヤですもんね~

カンタンなんでご確認下さいね!
Posted by うっちー11 at 2011年12月10日 18:56
♪なーべーさん
私はクランクブラザーズのホイールが鳴ってたんですね。
若干の個体差があるはずなので、仕方ありませんね(泣)
でも「大丈夫ポイント」を見つけたのでもう大丈夫です
もしかしたら…
ロードでも同じ事が起こっているのかもしれません。
私はクランクブラザーズのホイールが鳴ってたんですね。
若干の個体差があるはずなので、仕方ありませんね(泣)
でも「大丈夫ポイント」を見つけたのでもう大丈夫です

もしかしたら…
ロードでも同じ事が起こっているのかもしれません。
Posted by うっちー11 at 2011年12月10日 19:03